デザインコラム
注文住宅って、結局お金はいくらかかるの?注意すべき2種類のコスト発生ポイントを解説
家づくりコラム
こんにちは、ひかわ工務店です。
「注文住宅を建てたい!」と思っているものの、お金のことが漠然としていて不安だという方も多いのではないでしょうか。
今回は、“後から説明されがち”な細かい「コスト発生ポイント」を説明していきます!
POINT1:「坪単価」の内容は会社によって異なる!その詳細は……
大まかな本体価格を算出できる、坪単価という値。例えば「坪単価60万円」という会社の場合、施工面積30坪のおうちを建てたら1,800万円くらいかかるんだろうなと予想がつきます。
しかしその1,800万円の他に、もしかしたら“あえて計算に含めなかった”項目があるかもしれないのです。
一般的に本体工事の坪単価に含まれていないものは、以下のような費用です。
【オプション工事】
・冷暖房設備工事
・カーテン工事
・照明器具工事
・家具工事
など、住み始めるまでに必要な工事費。
(標準仕様になっている場合や、お施主様が自分でできる場合もあります)
【付帯工事】
・仮設工事
・外部給排水工事
・給湯設備工事
・浄化槽設備工事(下水道が通っている場合は無し)
・電気幹線引込工事
・地盤改良工事費(必要な場合)
といった、建設のために必要な工事費用。
【本体工事にかかわる諸経費】
・地盤調査費(改良費とは別)
・図面作製費
・建築確認申請費
・中間検査手数料
・完了検査手数料
・住宅瑕疵保険費用
などが挙げられます。
ここに挙げた項目が、一般的には本体工事の「坪単価」には含まれないものです。
広告などに書かれている「坪単価」「本体価格」以外に少なくとも数十万以上の予算がかかる、と考えておいた方が安心ですね。
また、トイレなどの設備機器や窓につける網戸の費用、監理などの人件費、廃材処理費、電気工事費や水道工事費などは、本体工事に含めないという会社もあるようです。
どこまでが本体工事の「坪単価」に含まれているのか?それはそれぞれの会社に聞いてみないと分かりません。
実は坪単価の内訳については、法律や業界ルールで定められた明確な基準がないのが現状なのです。
「少しでも安く見えるように」と、常識的には本体工事だと思われるような項目を含めず坪単価を設定し、契約後に「追加費用がかかります」と後付けする会社も、残念ながら無いわけではありません。
POINT2:何かとかかる、その他の諸経費
次に、家づくり全体にかかわる諸経費を見ていきましょう。
【建築工事関連】
・契約印紙代金
・地鎮祭費用(実施する場合)
・上棟式費用(〃)
・表示登記費用
・保存登記費用
【土地関連】
・契約印紙代金
・所有権移転登記費用(自身の所有する土地でない場合)
・地目変更登記費用(宅地でない土地の場合)
・固定資産税清算金(購入後~年末の分)
・上水道加入金
・下水道負担金(浄化槽の場合は無し)
・上下水道検査費用
・仲介手数料(土地を購入の場合)
・分水工事費用(必要な場合)
・造成工事費用(〃)
【住宅ローン関連】
・申し込み手数料
・契約印紙代金
・本融資保証料または手数料
・つなぎ融資手数料(つなぎ融資を依頼する場合)
・つなぎ融資利息費用(〃)
・抵当権設定登記費用
・火災保険費用
【生活関連】
・引っ越し費用
・ケーブルテレビ加入料及び引き込み工事費用(加入する場合)
・電話加入料及び引き込み工事費用(〃)
・インターネット引き込み工事費用(〃)
ざっと一覧に起こしましたが、これだけの「コスト発生ポイント」があるのです!
これが基本となって、さらに「標準仕様よりグレードの高いキッチンにしたい」「趣味部屋を設けたい」といったこだわりを叶えるために、本体価格が上がっていくものと考えた方がベターです。
「こんなにいろいろなお金がかかるんだ……」と尻込みしてしまったかもしれませんが、それはこうして正直にお話ししたからこその感想なのです。
知らないまま契約した後に「実はまだこんな支払いもあります」と説明される不安よりも、今知った方が、きっとあなたの役に立つと思います。
あなたの暮らしは家を建てたあとも続いていきます。家の完成はゴールではなく、新しい生活の「スタート」です。
だからこそ、最初から最後までズレのない資金計画を立てられるパートナーを見つけることが、とても大切なのです。
もちろんひかわ工務店では、これらの項目をすべて含めた上での資金計画を作成しています。持ち帰っておうちでじっくり読んでいただくことも可能です。
少しでもひかわ工務店が気になった方は、ぜひ一度お問合せや見学会にお越しください。
あなたに出会える日を楽しみにお待ちしております!