施工カタログ
【超入門!ざっくり家づくり講座】#5「工法って何?在来工法、ツーバイフォー工法って?」
家づくり講座
こんにちは、ひかわ工務店です。
今回のざっくり家づくり講座は、「工法」についてのお話です。
▼前回の記事はこちら
>>#4坪、平米、坪単価って?坪単価は2種類あるの?
▼住宅でいう「工法」とは?
工法とは、家を建てる際の「つくり方」のこと。
どのような方法でつくるかによって、家の強度や、間取りにも影響が現れます。
【在来工法って?】
在来=ありきたり、今まで通り、と名前がつけられたように、日本で古くから使われてきた家の建て方です。
鉄筋コンクリートの基礎の上に、土台と柱、梁(はり)で枠を作り、柱の間に「筋交い(すじかい)」と呼ばれる斜め向きの補強材を入れることで強度を高めます。
【在来工法の中の「木造軸組工法」】
在来工法とほぼ同義と捉えられることもありますが、木造軸組工法は在来工法のひとつです。
基礎は鉄筋コンクリートでつくり、土台や柱、梁、筋交いには木材を用います。
耐震性が不安視されがちな工法ですが、確かな技術のある職人が手掛ければ、木の柔軟性や軽量性を生かした“地震に強い家”を建てることができます。
【北米生まれのツーバイフォー工法】
ツーバイフォー工法は、北米で古くから使われてきた工法です。
名称の由来は、使用される角材のサイズが2インチ×4インチであることなのですが、現代では2×6インチ、8インチの角材が使用されたり、別の規格の木材をミックスして建てたりすることもあります。
そのため、省略して「ツーバイ工法」と呼ばれることもあります。
ツーバイフォー工法の基本は、2×4インチの角材を使った枠組みに大きな合板を貼り付けたもので6面体をつくり、その「箱の組み合わせ」で家をつくっていくというもの。
単純な構造で強度も高いため、木造軸組工法と比べると施工の難易度が下がる=等しく一定以上のクオリティを期待できるのがメリットです。
▼「パネル工法」は、工法というより呼称
よくパネル工法の代表格として挙げられる「スーパーウォール工法」は、LIXIL社のスーパーウォールというパネル(面材)商品を使って壁の強度を上げる家のつくり方です。
これにならい、合板などの面材を使って壁の強度を上げている家に対して、あえて名称をつけたのが「パネル工法」です。
前述のツーバイフォー工法も、柱に合板を貼り付けるためパネル工法の一種と考えることができます。
──
次回の超入門ざっくり家づくり講座は、「ZEH(ゼッチ)って何?太陽光発電で家計が賄えればZEHと呼べる?」をお送りします。
お楽しみに!