【コラム】現代の二世帯住宅のあり方~理想的な間取りって?どうやって家づくりを進める?~

二世帯住宅コラム

こんにちは、ひかわ工務店です。
近年、ワーキングマザーの増加やご両親世代の高齢化など、さまざまな事由から「二世帯住宅」を選択する方が増えてきました。

「夫婦」ですら元は他人で育ってきた環境が違いますから、「義理の親」と暮らすとなればいくら関係が良好でもちょっと考えてしまいますよね。
そこで今回は、現代の二世帯住宅のあり方についてお話させていただきます。

現代の二世帯住宅の理想的な建て方

共働きかどうかに関わらず、心地よい距離感を保って楽しく暮らすことができる二世帯住宅の形は、主に「完全分離型」と「一部共有型」2種類だと思います。

<完全分離型二世帯住宅>


完全分離型は、各世帯の居住空間が完全に区切られている形です。

一日の中の活動時間は親世帯と子世帯で異なりますし、親世帯は今後ますます早寝早起きになっていくため、時が経つほど活動時間のズレは大きくなります。
お互いの生活リズムに合わせる小さな気遣いも、積もればストレスになってしまいますよね。

「完全分離型」なら、日常生活はそれぞれに過ごし、ときどき時間を合わせて夕食を一緒にとるなど心地よい適度な距離感を保てる暮らし方ができそうです。

一階と二階の“上下”で区切る完全分離型の事例も多いのですが、“左右”で区切る完全分離型も理想的な二世帯住宅の建て方だと思います。
ちょうど「長屋」のように、二階建ての家が2棟寄り添う形です。

この場合は足音や洗濯、お風呂などの騒音が響きにくいほか、庭を共有スペースにすることで程良く“ゆるいつながり”が生まれるといったメリットもあります。

<一部共有型二世帯住宅>


一部共有型は、玄関など一部のスペースだけ共用にして、他の居住空間は区切られている形です。
共用部分、例えば玄関を二ヵ所作らなくていいなど金銭的なメリットがあるほか、完全分離型に抵抗感のある場合にも取り入れやすい形だと思います。

一部共有型をご希望の場合は、洗面所と脱衣所を分けるなど“特に気を遣う場所”に配慮した間取りがおすすめです。
二世帯住宅を建てる大前提として、家族みんなが帰る場所でありリラックスして過ごせる場所にしなくてはなりません。
そのためには、たとえ小さなストレスだとしても、予測できるならあらかじめ回避しておくことが重要なのです。

いくつかピックアップしてみると……
・洗面所を独立させて、お風呂上がりの鉢合わせを回避
・子世帯用の洗面所を別途設けて、お嫁さん/お婿さんの支度をスムーズに
・お風呂やトイレ、キッチンなど排水音が出る設備は近くに配置して夜中の騒音問題を回避
・各世帯の寝室の位置をなるべく離し、互いの生活リズムを気にするストレスを回避
など、挙げたらキリがないほどいろいろな工夫ができます。

お互いの健康を守るために、行き過ぎた遠慮をしないよう気を付けて間取りを考えたいですね。

ひかわ工務店での二世帯住宅の家づくりの進め方


ひかわ工務店の場合は、二世帯住宅の家づくりの際は両世帯同席の打ち合わせに加えて、親世帯のみ、子世帯のみとの打ち合わせも行うようにしています。

多くの場合は親世帯の方に金銭的負担が大きいということもあり、親世帯もそれはそれで気を遣いますし、子世帯ももちろん気を遣ってしまうので、全員揃うと意見がまとまらなくなってしまうことがあるのです。

親世帯と子世帯がそれぞれをどんな風に思いやっているのか、どんな心配があるのかを理解した上で問題を解消していき、ご家族みんなが居心地よく感じられる家をつくるのが、私たちの役目だと思っています。

もしも今、ブログを読んでくださっていて「二世帯住宅づくりの進め方に不安がある」という方がいらっしゃったら、ひかわ工務店にぜひ一度ご相談ください。
みんなが納得できる、素敵な二世帯住宅を一緒に叶えましょう!

──これまでの二世帯住宅コラム
>>【二世帯住宅コラム】本当の「バリアフリー」が叶えられる家とは?高齢者にとって最大の「バリア」は何? 
>>【二世帯住宅コラム】二世帯住宅あるある~困った編~光熱費、デザイン、音問題 
>>【二世帯住宅コラム】二世帯住宅の「成功パターン」と「残念パターン」4例

★ひかわ工務店のモデルハウス公開中!★
遊び心をくすぐる北欧シンプルモダンの家(販売中)

モデルハウスイベントはこちらから
紹介記事は下記から
>>住み方編はこちら
>>デザイン編はこちら
見学可能日時:平日OK、土日祝OK、10:00~17:00
お問合せフォームからご予約いただけます。