施工カタログ
【対談コラム】「こういう家がいい」を叶える旅は、土地探しから始まっている!?
対談コラム
こんにちは、山梨県甲斐市のひかわ工務店です。
家づくりを始めるきっかけは、お子様の成長だったり、SNSで流れてきた素敵な一軒家の写真だったりと人それぞれ。
憧れや期待を込めたマイホームを建てる土地にも、いろいろと希望が出てくると思います。
ご相談をくださったエスさんは、土地探しの際に気を付けたいポイントを知りたい!とのこと。
今回は「こういう家を建てたい」という希望がある場合に気を付けたい土地探しのポイントについて話し合っていきますので、今まさに土地探し中という方も、土地探しはこれからという方もぜひ参考にしてくださいね!
…*エスさんDATA*…
土地探しと並行しながら住宅会社を検討中。2児のママさん&山梨県外に在住。楽しく家づくりしたい!
樋川さん、こんにちは!
こんにちは!エスさん、家づくりはどんな感じですか?
地元に強いハウスメーカーさんや工務店さんに話を聞きながら、土地探しを並行しているところです。ちょうどそのことで、樋川さんに聞いてみたいことが出てきたんですよ。
お、順調に進んでいるんですね。ご相談事は土地探しについてですか?
そうですね、土地探しと建物の関係というか。まず建物の外観で、こういうのがいいなって思う写真を集めて、(住宅会社の)営業さんに見せたんですよ。そしたら「北面道路の土地の方が向いてる外観ですね」って言われて。日当たりの良い南面道路の土地で探していたので、前提条件を間違えてたのか!?ってびっくりしたんですよね。
なるほど。ちなみにその外観写真って、どんな感じですか?
あ、今見せますね。
うん、確かに南面道路より北面道路の方がこの外観を実現しやすいですね。こういう感じの写真が集まったってことは、エスさんは窓の少ない外観が好きなんですね?
そうみたいです!こうして写真を集めだしてから気が付いたんですけど、私はシンプルな外観が好きみたいです。
いいですね、シンプルはお洒落の基本ですからね。窓の少ない外観っていうのは、家に窓が全くないわけじゃないんですよ。リビングの方にはしっかり大きめの窓を作って、できれば吹き抜けも込みの大きな開口から光を取り込んであげたくて。
うんうん、LDKは明るいに越したことないです。
そうなんです。だから窓の大きなLDKは、日当たりの良い南面に向けて作りたいんですよね。逆に収納とかトイレとか、窓がなくても困らない場所は北側に持っていきたいわけです。
ふむふむ。そうすると南側は窓が大きくなって、北側は窓が……あっ、北側は窓がないシンプルな外観になるってことですか?
正解です!エスさんの好きな窓の少ない外観の家を建てるには、建物のシンプルな面が道路側になりやすい「北面道路」の土地が向いているって言いたかったんでしょうね。
営業さんがどんな風に言ってたのか細かくは思い出せないんですが、きっとそうだと思います!
南面道路など土地探しのポイントはこちら
他にも気になるのが、こういう「建物に対する理想」が土地の形とか向きとかに影響することってあるのかな?っていうところなんです。
あ~、なるほど!ありますね。例えば「幅の広い家」って印象もよくてかっこいいんですが、思ったより広い土地が必要なんです。平屋とかもそうですね。すると土地が広くなる分、土地の購入価格も高くなって、建物に使える予算が圧迫されてしまいます。
幅広の家か……そうですよね、予算内で広い土地が見つかれば問題ないですけど、そううまく行くとも限らないですし。
あと我が家の場合も当てはまるんですが、片流れの屋根もちょっと注意が必要です。傾斜が一方向の屋根ですね。都市計画法で土地の区分っていうのがあって、建物の高さやデザインに規制がかかることがあるんです。
あ、市街化区域とかって聞いたことあります。
市街化区域の解説はこちら
お、勉強されてますね!我が家の土地は第一種低層住居専用区域なので、北側斜線規制っていう北隣の土地の日当たりを確保するための高さ制限がかかるんです。その北側斜線規制を遵守するために、我が家では片流れの屋根を北側が低くなる勾配でつけました。
北側が低くなる勾配に……普通は南側に向けて勾配をつける感じですかね?
そうそう、太陽光パネルを設置したい場合なんかは特に、南側に向かって勾配をつけると光がよく当たるのでそうしますね。太陽光パネルもつけたいけど、デザイン的に片流れの屋根を横に流したいっていう場合は、家の正面が南や北にならないような方角の土地を選ばないと難しいです。例えば家の正面を東に向けて、片流れの屋根は南に向けるみたいな感じで。
なんだか屋根の形ってめちゃくちゃ奥が深いですね……!
ほんとにそうなんですよ。屋根の形にこだわりがないって思ってる人でも、好きな外観の写真を集めたら全部片流れ屋根だったりしますから、無意識に好みが分かれる部分なのかもしれません。
さっきちらっと言っていた、市街化区域だと景観に規制がかかる?っていうのは何なんですか?
景観地区っていうのがあって、市街化区域かどうかとはまた別の区分ですね。景観地区に定められている土地だと、建物のデザインを制限されることがあるんですよ。キューブ型はNGとか、派手な色を使っちゃいけないとか。
あ~、もしかして旧城下町みたいな地域で時々見かける、茶色い看板のコンビニとかがそうですか?
そんな感じです!周辺の美観を残したいから雰囲気を崩さないでねってことですね。
確かにそれは重要ですよね。あとすみません、ちょっとだけ話変えてもいいですか?
どうぞどうぞ。
この前新しく売り出された土地を見たんですけど、普通の長方形の土地と、その奥に旗竿地って形の土地があって2区画売られてたんですよ。旗竿地だと何か不便だったりするんですか?
旗竿地の解説はこちら
旗竿地は結構好みが分かれるんですよね。不便かどうかで言うと、敷地内で車をUターンさせるのはちょっと難しいかもしれません。旗竿地は歩行者から見えにくいのでプライバシー性が高いし、通路の部分にも駐車できて便利だったりもするんですけど、防犯上では知らない人が敷地に入ってきたら目立つ一方で建物に侵入されると目立たなくなっちゃうっていう紙一重な部分もあったりして。
メリットもデメリットも大きめな印象ですね。
そうかもしれません。デメリットを考えて旗竿地は避けたいって人もいれば、メリットを考えて旗竿地を好む人もいますよ。
これは夫と価値観をすり合わせて考えたいところですね~。
いいですね、ぜひそうしてください!ご夫婦での価値観のすり合わせ、大切です。
今回お話を聞いた感じだと土地の形や広さとか、都市計画の問題とかで建物の内容が思い通りにならないことがありそうですよね。
そうですね、土地に制約があって外観や間取りを当初の希望通りにできないケースは珍しくないです。
なるほど。建物にこだわればこだわるほど、土地探しも難航するかもですね~……長丁場になりそう……。
最初から全部が100点の土地って、ほぼほぼ無いないですからね~。他の条件は良いけど高低差があって造成工事が必要だとか、高さ規制で屋根裏部屋だけ諦めなきゃいけないとか、何か工夫をして100点に近づけていくんですよね。
その判断をすぐできるように、前もって譲れない条件を決めておかなきゃですよね。
そういうことです!土地探しはいつ自分にとって良い土地が出て来るか予測不能なので、気を落とさずに淡々と探してみてください。
了解です!樋川さん、ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました!
これまでの対談コラムはこちらから♪
\見学予約受付中!ひかわ工務店のモデルハウス/
販売情報は\こちら/
住み方編紹介ブログ
デザイン編紹介ブログ
ルームツアー動画
見学可能日時:平日OK、土日祝OK、10:00~17:00
お問合せフォームや公式LINEからご予約いただけます。