【超入門!ざっくり家づくり講座】#15「現代の「注文住宅」&「規格住宅」を正しく理解しよう! 5つの家づくりルート」

家づくり講座

こんにちは、ひかわ工務店です。
マイホームを考えているみなさんにとって、「注文住宅」とはどんな家づくりですか?例えば“自由に間取りを作れる”“自由に見た目をデザインできる”など、すべてを自由に決められる「完全自由設計」の家づくりのことでしょうか。

実は、現代の家づくりにおける「注文住宅」では、「完全自由設計」の定義を「セミオーダー」に吸収されつつあります。
そこで今回のざっくり家づくり講座では、「注文住宅」「規格住宅」の大分類から、主要な5種類の家づくりルートの違いを紹介していきます!

▼前回はこちら(バックナンバーは最下部にあります)
>>#14「家づくりに関わる24種類の「職人」さんを解説!」

注文住宅は「完全自由設計」と「セミオーダー」に分類できる

完全自由設計とは?
建物の大きさや素材、施工方法、デザインなど、すべて自由に決められる家づくりの方法です。自分のためだけに設計された、オリジナリティ溢れる家を建てられます。
数十年前までの家づくりといえば、“標準プラン”などがなく、本来の意味での完全自由設計が主流でした。
住宅設備(キッチンやトイレ、お風呂など)も、基本的には好きなメーカーの好きな商品を購入して取り付けてもらうことになります。

セミオーダーとは?
完全自由設計から派生した形です。建物の工法や素材、建具、住宅設備など仕様をある程度まで“標準プラン”として固めているため、金額にもある程度の目安がつきます。建築費の目安となる「坪単価」は、主にこの“標準プラン”を基に算出されます。
カタログの中から好きなものを選択していくというイメージの、お手軽になった注文住宅です。選択肢が多いので、比較的オリジナリティを出しやすくもあります
また間取りについては、建築申請が通る範囲内なら制限はほとんどありません。

規格住宅は「コンセプトハウス」「完全規格型」「建売住宅/分譲住宅」に分類できる

コンセプトハウスとは
コンセプトハウスという名称はさまざまな使われ方をしていますが、今回はひかわ工務店が普段からお客様に説明している「コンセプトハウス」についてご紹介します。

コンセプトハウスは規格住宅の一種と考えることができ、その建物に対するコンセプト(主にデザインについて)に基づいて、建物の形、工法や素材、設備や家具など様々な要素をプランとしてパッケージ化したものを指しています。
コンセプトに基づいた完成度を高めるため、お客様が選択できる“カタログ”の中身はセミオーダーよりも絞られていることが多い印象です。そのため、あまり悩まずにお洒落な家を建てられるのが特徴です。

完全規格型住宅とは
基本的には低価格を重視しており、建物とは別に購入した土地に建売・分譲住宅用のプランで建てるというイメージです。工事内容に大きな変更を伴わない程度の要望なら叶えることができる場合もあります。(外壁の柄や内装クロスなど)

建売住宅分譲住宅とは
どちらも“建ててから売る”ことが前提の住宅です。分譲住宅という呼び方は、大型の分譲地に複数の建売住宅を建てた場合に使われることが多いようですが、決まりはないので一棟だけでも分譲住宅と呼ぶ会社もあります。
要望があれば、引き渡し前に多少の追加工事をすることも可能です。(クローゼットの段の高さを変える、アクセントクロスを使う、ニッチをつけるなど。工事費用は別途かかります)

価格の差は「注文住宅だから高い」というよりも、「建物の質」から生まれやすい

一般的に注文住宅は高い・建売住宅は安い、と考えられていますが、実際には「良い建物かどうか」も価格に大きく関わります。できるだけ良い状態を持続できるようにと、適切な素材をたくさん使って綿密な施工を行えば、その分価格も高くなります。逆に、向こう十年の住まいになれば十分というような建物であれば、その分価格は安くなるのです。

“本当に性能がよくデザイン性も高い家”を低価格で提供することは難しく、逆に“そこそこだけど良い感じに見える家”をそれなりの価格で提供することは容易です。「ちょっと高めの方を選ぶ」ことが必ずしも正解ではない、というのが、家づくりにおける会社選びの最も難しいところです。

注文住宅と規格住宅の5パターンをスマホに例えると……?

ひかわ工務店では、今回ご紹介した5パターンの家づくりルートを、よくスマホに例えて説明しています。
・スマホの種類……工法や外観など「建物全体」のプラン
・プリインストールのアプリ……住宅設備や内装など「詳細」のプラン
プリインのアプリが入った上で、自分の好きなアプリ(家具や照明器具、小物など)を足していくことができます。

完全自由設計以外のルートでは、選択肢外のものを使おうとすると“オプション料金”がかかる場合があるため、セミオーダーや規格住宅で提示される選択肢と自分の要望があまりにもマッチしない場合は、完全自由設計の方がかえって安く建てられる可能性もあります

しっかり資金計画をして自分に合ったルートを選ぼう

自分に合った家づくりの方法を知るには、お金のことは必ず計算しなくてはなりません。予算とどのように折り合いをつけていくか・何にこだわるのかを突き詰めていき、納得できる家づくりをしてくださいね。
(資金計画は、建築会社独自のものや住宅展示場主催のイベント、ファイナンシャルプランナーによる無料/有料診断などで行えます!)

──

▽超入門!ざっくり家づくり講座バックナンバー
#1「気密性って何?よく見かける「C値」って?」
#2「断熱性って何?「UA値」とは?」
#3「木造、鉄骨造、コンクリート造の違いって?」
#4「坪、平米、坪単価って?坪単価は2種類あるの?」
#5「工法って何?在来工法、ツーバイフォー工法って?」
#6 「ZEH(ゼッチ)って何?太陽光発電で家計が賄えればZEHと呼べる?」
#7「ベタ基礎って何?ベタ基礎じゃない基礎って?」
#8「床断熱と基礎断熱の違いは?どちらが優れているの?」
#9「旗竿地とは?変形地は土地購入時や家を建てる時にどんな影響がある?」
#10「平屋建ては費用が高いって、なぜ?平屋を建てる時に注意したいポイントは?」
#11「外壁材の基本的な種類を学ぼう!前編:窯業系サイディング/モルタル(塗り壁)/ALCボード/タイル」
#12「外壁材の基本的な種類を学ぼう!後編:ガルバリウム鋼板」
#13「換気システム:第一種換気、第三種換気って?全熱交換は第三種でもできる?」
#14「家づくりに関わる24種類の「職人」さんを解説!」

★ひかわ工務店の資金計画イベント

★モデルハウス好評公開中!(販売中)
「遊び心をくすぐる北欧シンプルモダンの家」

紹介記事はこちらから
>>住み方編はこちら 
>>デザイン編はこちら 
見学可能日時:平日OK、土日祝OK、10:00~17:00
お問合せフォームからご予約いただけます。